コンピュータ日記 (Jan 1999 part 1)


01/01 01/02 01/03 01/04 01/05 01/06 01/07 01/08 01/09 01/10 01/11 01/12 01/13 01/14 01/15
日記インデックスに戻る


Jan.15.1999
ぽぷりちゃん抱き枕は思いの他安眠に貢献してくれました。 生地が薄いのですが「むぎゅ」した時の感じがとても良いです。 しかし見られてはいけないので、結局朝起きてからさくらちゃんに戻してしまいました。

朝ご飯を食べてからNiftyとか東Bを巡回。 その間に1号のカーネルを2.2.0pre7に変更します。 それにしてもP55C-300 + DDRS-34560Wの組合せは絶妙、MII-340 + XP34550Wが遅く感じられる程です。

1号もすんなり2.2.0pre7になったので、3号でfirewall用のkernelを作ってみます。 3号の場合はRAIDパッチをあてた後、scsi/hosts.cを書き換えてDC390FがAHA-2940UWより先に見えるようにします。 SCSI Cardを何枚も付けるとこういうところではまることがありますのでちょっといやです。

ついでにDocumentationも読んで見たところ、どうやらipfwadmはもう使えなくなるらしいことを知ります。 2.1.103からそうなっていると書いてあるから、私がドキュメントを読み飛ばしていたのが悪いのですね(^^;

んで、対応する設定ツールをftpしてきてコンパイル。 ipchainsとipfwadmのコマンドの比較表を見てちゃんとIP Fowarding出来るかどうかテストをしてみましょう。

だめじゃん(泣)  設定できているように見えてもMasquerade出来ていないからLocal Addressのまま出て行ったパケットが帰って来ません。 回線繋いだままいじってもお金がもったいないから接続を切ります。

もう一度IPCHAINS-HOWTOを読んでみると、(5.1 Masquerading/forwarding doesn't work!)に デフォルトではpacket forwardingがoffになっていると書いてありました。 有効にするには
# echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward を実行するべしとなっているので、これを実行した後に再びテストを行ってみます。

すると今度はすんなりと動きました。 現在はThe Internetに繋ぎっぱなしの状態にはしていないからこのままで大丈夫でしょう。

無事動くようになったのでrc.localやip-up,ip-downを修正しておきます。 また、kernelも2.2.0pre7が自動起動するようにしておきましょう。

結局、Masqueradeするためのコマンドはこうなりました。 実際にはnamedを再設定してniftyとhi-hoのnameserverを参照するよう動的に切替えているのですが、載せてもしかたないので止めておきます。 こんなものでも自宅の複数台のマシンをLinux BOXを経由して繋ごうとしている人には役立つことでしょう。
/etc/rc.d/rc.local に追加

#
# enable IP Fowarding
#
if [ -e /proc/sys/net/ipv4/ip_forward ]; then
	echo -n "Setting up IP forwarding..."
	echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
	echo "done."
fi
/etc/ppp/ip-up
/sbin/ipchains -F forward
/sbin/ipchains -A forward -j MASQ -s 192.168.1.0/24 -d 0.0.0.0/0
/sbin/ipchains -P forward DENY
/etc/ppp/ip-down
/sbin/ipchains -F forward
/sbin/ipchains -F input
/sbin/ipchains -F output
/sbin/ipchains -P input ACCEPT
/sbin/ipchains -P output ACCEPT
/sbin/ipchains -P forward ACCEPT

さて、無事に2.1,2.2系のkernelでfirewallが作れるようになったから適当な時期にOSを入れなおしましょう。 ディスク容量の見積りを間違えてしまい/usrが100%になってしまいましたから、X11R6を別パーティションに飛ばす等して対処しないと危険です。

そういえば、ぽぷりちゃん抱き枕をWebに載せていなかったので追加しておきました。 このファイルも大きくなって来たから、今度分割しましょう。


Jan.14.1999
昨日、早く寝たおかげで今日は元気です。

会社に行くと私に風邪をうつした女史も復活していたので昨日のメールに対する返答を作成して送信してしまいます。 その後は英会話をやったり、今日で会社を辞める女の子2人と挨拶したり。

2人には今後どこに行ったとしてもPCと電子メールは不可欠だから、聞きたいことがあったら連絡をしていいよと伝えておきました。 30歳未婚の男がこんなこというと普通は下心ありと捉えられるんでしょうけど、そういった面が全く無くなってしまったからなぁ。 2.5次元の人だと言うことは知られているし(笑)

そんな事をやっているうちに夕方になってしまったので、残りの時間はlinuxのkernelのコンパイルで潰します。 なんだかlinux 2.2.0のテストがだいぶ進んでいるので、2.2.0 pre7を試してみることにします。 対象はチューリップ0号のため、RAID Patchを充てる必要がありましたが何の問題もなく動きました。 ただし、対応するraidtoolsがコンパイルできないので、RAIDの設定変更の際に不具合が出るかもしれません。

家に帰ってからはlinux 2.2.0 pre7を2号に入れてみる。 この連休中にIP Masqueradeでも試せるといいな。 2.1系ではipfwadmが動かないため、3号がちょっと気持悪い状態になっていますから何とかしたいのです。

さて、今日はぽぷりちゃん抱き枕を使うとしましょう。 果たしてこの枕で眠ることが出来るでしょうか(^^;


Jan.13.1999
はぅ〜。風邪うつされたみたいでし。ちょっとぼーっとしてますです。

今日は 女の子の好み をチェック。
その結果、、、

あなたの変態度は 67 です。
あ、危ない領域に、、、

だそうです(笑) ま、事実だからしかたないですね。

はてさて、時間が経過するにつれて機能低下していくこの状態をどうしたものか。 昨日の打合せに絡むメールが飛んで来たので処理しなければならないけど、 そのことに詳しい人は私に風邪をうつしたにもかかわらずダウンしてしまったし。。。 何とか資料を捜し出して対応しようとしたけど、出て来なかったので敢なく断念。

プログラムを書ける状態ではないので、来週の会議のための打合せを軽くやって今日は撤退します。 ここで風邪をこじらせて3日休むより、さっさと直した方がいいですからね。

家に帰って風呂に入ったら結構調子が良くなったので、CGIのカウンタを改良してみました。 今までは手動でアクセスログを削除していたのですが、これだとログが大きくなりすぎてしまう危険があるので、自動削除するように改良してみました。

23時だけど、これ以上風邪が悪化しないうちに寝ることにします。Zzzzz..


Jan.12.1999
あう。変な姿勢で寝てしまったらしく、右足首がいたひ(:_;)

今日は社外の人と会うのでスーツだ。 夏コミの時にセイントテールの衣装の方が着る機会が多いと言っていた記憶があるので、 恐らく去年の5月ごろに着て以来なんだろう(^^;  こんな事だからいつまでたっても学生だと思われるんですね。 打合せは初台に13:30とのことなのでわざわざ大森の会社に出社せずに直行したいのですが、 メールのチェックをする必要があるので取りあえず出社。 さすがに独自の判断でtelnetできる口を設けるような事はしていません(^^;;

手が温まるまでWEBぐるぐるしているとPINSIZEが 1/17のサンシャインクリエイションに参加するらしい事を知る。 緊縮財政下にあるので参加するつもりは無かったけど、ここだけ覗きにいってみようかな。

PC関係ではSCSI HDDの値下がりが始まったみたいでDDRS-34560UWが26,500、ST39140Wが44800だったりします。 こうなって来ると全然痛んでいないXP32150とXP32150Wの所遇をどうするか、難しいところです。 今買う場合でもプラス1万円で速度が2倍になり、騒音が無くなるのですから。 DDRSの次にはDDRSの2倍の記録密度のDNES-318350/309170が控えているようなので、 次のリプレースを睨んで今の内に処分して様子見が妥当かなぁ。 DNESなら16,7MB/sは硬いだろうし、9GB版の出だしが8万円、18GBが13万円位でしょうからね(^^;

IBMのHDDの仕様を調べていて残念だったのは、9.5mm厚の8,10GBドライブが載っていたかったことです。 開発しているだろうけど、まだWEBに載っていないと言うことは年内には出ないのかなぁ。 ちょっと残念です。

あいや〜、その方法もありましたね。 真っ先に試す方法なのに、書き忘れていました。

打合せの方はすんなり終り仕様や日程もほぼ決定。 近いんだからE-Mailなど使わずに最初から合って話をするべきでした。

終了が思ったよりも早かったけど、中途半端なので帰社せず直帰(^^;  貴重な時間を移動で消費するのはもったいないので、家で報告書をまとめることにします。 しかし報告書作成はものの10分で終了。4:30には自由の身となる。

6時頃、なんとなく東京BBSにアクセスしてみると復活していました(^^)  しかし、半年前のHDDのデータを使っているらしいので設定情報がタイムスリップしています。 パスワードを変えていなかったから入れたけど、変えていたらはいれなかったですね。 復活までの10日間の間にE-Mailや掲示板での緊急連絡が行われてきましたが、 これがInternetへの移行の足掛かりになると思うので、東京BBSがこのまま衰退して行くのか 、はたまた会員の結束が硬くなって盛り上がって行くのかが見物です。


Jan.11.1999
6:20起動。しかし寒いので6:40まで枕に抱き付いている。 この寒い季節、抱きマクラちゃんは正義なのですが実際の起動時間が遅くなるのはマズイぞ。

んでも、とりあえず大量の可然ゴミを捨ててから会社に行ってお仕事お仕事っ。 早速FreeBSDが依然ハングするのを解明せねばならないので自分のライブラリを疑ってみる。 socketがらみだろうと思ってあれこれやったけどはっきりせず、残ったログ出力部を動かしたらこいつが原因だということが判明しました。 やっぱりNFSはやめなければなりませんね。 でもNFSやめると実験しづらいからプログラムはローカルHDDに置くように徹底しよう。

お次ぎはおフランスの衛星放送システムの一部を自分のCATVシステムにどうやって組み込むかを検討する。 フランス人が我々向けに仕様を変更する気は無いのは予想していたけど、全く変えるつもりがないので厄介です。システムの外側に追い出せるようにしなきゃいけないからめんどくさいな〜(泣)

19時までいたけど、やる気なくなったから帰ろっと(^^;;;

さぁて、部屋が少し広くなったけど所々に空間が空いているのが気になります。 グッズをもっと処分して空間を広げてから考えた方がいいかな?
1時間程格闘して海モモとセンテル関係の物で要らないものを処分したらミカン箱一つ分程度の空間を増やすことが出来ました。 この状態で立体テトリスを行えば部屋を広くすることが出来るでしょう。


Jan.10.1999
午前中は昨日ビデオに録ったファンファンファーマシーを見ながらコスプレ道具の整理。 ついでにようこ本の表紙集を作って補完作業をやりやすくしてみる。

午後は昨日整理した本を売りに秋葉原へ行く。 結構冊数はあるけど3Kも行けば恩の字と思っていましたが、予想外にも5.2Kになりました。 蘭宮涼の単行本数冊と富士山ごう工房の同人誌が入っていたのが効いたみたいです。 これだけあればようこ本を4冊買っても2K残りますから、捨てずに売って正解でした。

それにしても、パーツの価格下落は凄いですね〜。 競れ論400が出たおかげでK6−2 400が一気に2万円割れするとは思っても見ませんでした。 陰照と亜無怒の争いにつき合って踊るのは馬鹿らしいので買いはしませんが、 CPUがPC一式の価格に占める割合が下がるのは結構なことです。 チューリップが突然死亡しても楽に1号以上の性能のマシンを新造することが出来ます。

rootで入れなくなってしまいましたか。 一般ユーザでログインして su するとか、Fixit Floppyで立ち上げて作業すれば再インストールする必要ないですよ。 ちなみにPW-964LBを認識しないと言う現象は私のAs2/As3でも起きていました。 A-E11も認識しないことがあったので、何処かに変なところがあるのでしょうか?  今PW-964LBは接続ケーブルが断線しかかっているのでサブのAs2(Crystera)に刺していますが、 このマシンだとちゃんと認識出来るようです。

あとはWebにPC環境を載せて今日の作業はおしまい。


Jan.9.1999
今日も寒いですね〜。朝8時の時点でベランダの温度が0.6度です。 部屋は15度あるからHDDがまわるけど、気を付けないと壊しますね。

さて、今日は冬コミの本を整理するためにスキャナで取り込むとしましょう。 あと、いつまでも本を出しっぱなしにしておくのはみっともないので、 この本を保管する場所も作ってしまいます。

とは言え何度も整理をしているからそう簡単に物が減るわけもなく、埓が開きません。 そこで思い切って萌波動を感じないグッズと美少女本、葉っぱ系同人試などをばっさり処分することに決めました。

本やグッズの山と格闘すること8時間、遂にみかん箱2箱以上の物を捨てることが可能になりました。 しかしこれだけの物を部屋から出したにもかかわらず一向に広くなった感じがしません、 すき間は詰めたつもりですが箱やお仕入れに空間が空いているので圧縮しなおす必要がありますね。 今まではlh6だったけど、今度はジャンル訳を細かくした上でbzip2で圧縮してみましょう。 そうすれば全てのものがお仕入れ等に収まることでしょう。

本はそのまま捨てるのももったいないから明日売りに行って来ます。 そのお金をFuri Furi Paradiseとスターシアターの1993年以前の本の購入資金に充てれば幸せになれますので。


Jan.8.1999
今日はやけに寒いです。こういう日程抱き枕のありがたさが感じられますね。

今日は昨日に続いて私の値段を鑑定してみました。

その結果、私の価値は1億1160万1109円。階級は「ピカソ級」。 この階級は42階級のうち5位だそうです(^^;
内訳は下記のとおりで、運だけで生きているそうです(^^;  これも当たっていますが、生まれてから25年位で運を使い切ってしまったことを 自覚していますから今後は余談を許しません。

1466万6940円
才能1225万1520円
境遇541万2729円
人徳1338万8240円
6588万1680円
なお、私を商品化するとこうなるみたいです。
商品化
なお、あなたを商品化すると、以下のようなものが買えます
世界一周旅行を11周
モモさんの結婚式が1回
全自動洗濯機が6台
カルビ弁当が2食
うまい棒が5本

また、一日三食、ずっと肉まん(88円)を食べるとすると 422731日間(1158年と61日)生きていられそうです
また、普通の生活をすれば 55800 日間(152年と320日)生きていられそうです

仕事をやろうと思ったら、ISO14001の審査の為に物をかたさなければならなくなってしまいました。 それが片付いたら今度はWDAC21600からデータ吸い出して欲しいとの依頼が来ちゃったので何もできません。 結局WDAC21600はデータ吸い出しの直前にご臨終してしまったので、無駄骨に終っちゃいました(:_;) 今日やるつもりだった仕事は1/3しかできなかったので残りは来週ですね。

ろくに仕事もしていないのに19:30を過ぎてしまったのでそそくさと帰る。 帰ってからは昨日インストールの終ったFMV5133NA5/Wの最終チェックを行う。 Win98にしたら遅くなったけど、PCMCIAは正常にどうさしているので、もう大丈夫かな?  明日、兄貴に渡そう。


Jan.7.1999
今日も6時30分前に起きた。これではせっかく買った猫たま時計が役にたちません。 6時20分になるようにセットしなおそう。

いつものように会社に行くが、とりあえず仕事前に一部で話題になっている 伝説を語ってみた

モモは悪のエージェントである。
14歳の時に海岸で壷を拾って、「母さん・・・ぼく、あたまがヘンになっちゃったよぉ・・・・」と叫ぶ。
39歳のとき、じいさんの法事でネクロマンシーに目覚める。
魔術師としての修行も怠っていなかったので、55歳のときには815の魔法が使えた。
64歳の時、脳内CPUを68000系に変更。口癖は「Intel Outside」であった。
84歳の時、神を見た。
→14へ進む。

・・・・・・ひょっとして、私のことを知っているのだろうか?

お仕事の方は何だか今ごろになってバタバタしている奴等がいて参った。 chatで3人、目の前で2人、しかも全て同じ話題っていうのはやめてくれ。 対外的なことなんだから意見をまとめてきなさい。

ちょっと思考が中断されたけど、プログラムは大体完成。 ただし考えながら作っているために全体としての整合性が取れていません。 ここいらへんで整合させておかないとまずいので、残りの時間はプログラム仕様のチェックをしましょう。

で、6時になったのでそそくさと退散。 今日は家に帰って来ていた妹が船で帰るから、甥っ子にバイバイしておかないと忘れられちゃいます。

う〜ん、 ISA足りないですかぁ マシン増やすかFirePort40Dual(約20k円)を導入するかって感じになりますけど、どちらも お金掛かりますね。

私は100Base-Txを導入するコストをざっと計算したのですが、NIC 3枚、8port HUB 1台、 FirePort40Dual 2枚で約90K円も掛かることが判明したのでやめました。 今年は2号のCPU、M/Bがストレスに耐えかねて破壊し、 ジャンク再生品のViking4550Jが10月までにゴミと化すことが予定されていますので、 大きな故障が起こって1台減ってから対処することにしました。

んで、風呂に入っている間に、Smart MediaやCompact Flashをうまく認識しないFMV5133 NA5/Wの面倒を見る。 Win95ではどうしてもPCMCIAがCard Busとして動いてくれないから、遅くなるのを承知でWin98をたたき込んでみました。 インストール後のデバイス検索に失敗するため5、6回電源を切ることになりましたが、なんとかインストールが完了したので一安心。 問題のPCMCIAも何とか正常に動いているようなので、あとはカードの抜き差しをしても正常に認識できるかどうかをテストすれば完了かな? ただし、再インストール時に何度も再起動しなければならないことを伝えておかないと、また私のところに戻って来てしまうからきちんと伝えておきましょう。


Jan.6.1999
ここ2、3日、0時前に寝るので起きるのが早い。 抱き枕の副作用というやつかな?  さりげなく存在はほのめかしているけど、今日あたり親に発見されるだろうから夜がちょっと心配です。

さて、今日は仕事初めなので久しぶりの会社です。 Ls150や借りっぱなしだったボード類を持って行くので結構な荷物になってしまいましたが、 まだ学校が始まっていないので列車が空いていて良かったです。

会社では年始の朝礼や、ISO14001の予備審査がらみの片付けで半日がつぶれる。 やらなければならない仕事はメモしておいたので、 それを頼りに記憶を呼び起こしながら作業を行います。 しかし、ボケているからソースコードをみてもさっぱり理解できません(^^;  帰りの電車でソースを読んで理解しないとだめだな、こりゃ。

結局今日は抱き枕を発見されなかった模様(^^;  発見されるのは明日だな、これは。


Jan.5.1999
昨日は枕への抱き付き方を変えてみたので、肩が冷えること無く眠れました。

私はDC390F2枚とAHA-2940UWの3枚差しをやっていますから 2枚差しは特に問題ないと思います。 ただし本体側のデバイス検索順によっては強制的にAdaptec優先になってしまう事があるので注意が必要です。 PCIスロットに差す順番を入れ換えることで回避できないと厄介です。

午前中は講談社謹製のさくらちゃん抱き枕を陽にあててふかふかにしました。 綿を増量したこともあって、とっても抱き心地が良くなりました(^^)

夕方には待望のぽぷりちゃん抱き枕カバーが届いたので早速さくらちゃん抱き枕の上にあてがってみます。 これは表も裏もとても可愛くて萌え萌えです*^^*  しかし、裏?が素っ裸なので残念ながら常用は出来ませんね(泣)  一人の時に使うとしましょう。

今日は掃除がてら不要になった本や郵便物の処分を行いましたが、手提げ袋1つ分のゴミしか作れませんでした。 冬コミで増えた物が同容量ありますから、部屋が全然広くなりません。 もっと整理して等身大抱き枕のスペース分を確保しなければなりません。 とはいっても人一人分のスペースが必要なんですよね(苦笑)

今日の日記は最初は9821Nxで書いていたのですが、キーボードが大きくて打ちにくいので途中からのてWにしました。 テキスト打ちにTP235(ぽぷり)を持ち出してWin95を立ち上げるのは無駄ですからね。 まだ打ち間違いも多いですし(^^;  やはり一番慣れた機械でやるのが効率よいです。 私はタッチタイプが出来ないのですが、のてWだけはキーをほとんど見ずに打てますから。

さて、明日からはまた退屈な日常が始まりますから、その準備でもして寝るとしましょう。


Jan.4.1999
新しい抱き枕で寝ては見たものの、あまりに大きいので肩が冷えてしまいました。 単体で抱き付いている分には暖かくて良い感じなのですけど、毛布のすき間から冷たい空気が入って風邪をひくかもしれません。

今日は怪しい状態で動き続けているdianaのSCSIケーブルとMOの交換を行いました。 SCSIケーブルの方はSCSIケース内部の線を部品箱に入っていたSCSIフラットケーブルに交換して簡素化してみました。 どうせSCSI箱が一つしか付かないなら、コネクタが2つ出ている必要はありません。

MOの方は悪名高いOlympus MOS331のRev0.61という、Rev1.0にもなっていない最初期の製品なのでしょっちゅうハングしていました。 これではバックアップデバイスとして役に立たないので、Rev1.0に交換して暫く様子を見ます。 Rev1.0も今年中に壊れますから予算を計上しておかないといけませんね。 規模を縮小するとはいってもバックアップデバイスを減らすわけには行きませんから頭がいたいです。

あとは年賀状の返事書いて、Webのタイトル画像をさくらちゃんに変更しておしまい。 年賀状はネタに困ったのでこんな画像を張り付けてしまいました(笑)

#東京BBSが繋がらないと思ったら、火事で全焼とかいう噂が流れて来た。。。


Jan.3.1999
今日は思い切って2号のDCASを撤去してDDRS39130に取り換える作業を行いました。 でも、案の定うまく行きません。 何度fdiskしてもフォーマット時にパーティションが変と言われてしまい、正しいパーティションが作れないのです。

しかたないので、既に動作しているDDRSのパーティション情報を参考にLinuxのfdiskでパーティションを作ってみますがこれもダメ。 途中、手違いで4GBの拡張領域&ドライブを作ってしまいましたが、これはうまく行きました。 この4GBが完全に動作することを確認した後で全領域を確保してみたところなぜか素直に動いてしまったので、なにがなんだか分りません・・・・・ こんな調子では大事なデータを置けませんから、早く100Base-Txのネットワークに組み直したくなってきました。

今日はHDD交換等と言うくだらないことで時間を浪費するわけには行かないので、抱き枕の中身を作ります。 江戸主水のお店岡山健さんの抱き枕カバーは約150x50cmの大きさなので、 これに合うサイズの物を作成すればマルチ、初音、さくら、ぽぷりに対応することが出来ます。 しかもカバーの洗濯が可能なので、汚してしまっても安心です(^^;

準備したのは110cm幅の布地2mとジッパー、ハンズで売っていた120cm,90cm長の抱き枕2本です。 作業はまず布地を袋状に縫ってジッパーをとりつけます。 その後、用意しておいた抱き枕の中の棉をこの袋に詰めていきます。 最後は抱き枕カバーにいれておしまいです。 今日からは等身大さくらちゃん抱き枕でぐっすり眠れることでしょう。


Jan.2.1999
今日は昨日作ったデータのCD焼き作業とディスクのゴミ掃除です。

2号はDCAS32160撤去のためのデータ整理を行いました。 でも、ビルGのOSでは8GB超のHDDの扱いが怪しいので交換用のDDRS39130を付けるには不安があります。 だって時たまシステム領域が変とか言うし、パーティション情報が無くなったりするんでからね。。。:-<

3号はFreeBSD 2.2.8Rや、色んなマシンのバックアップが6.5GBも貯めこまれていたので3.5GBまでスリム化しました。 それでも4GBしか空いていませんからCDに焼いてもっと空きを増やしましょう。

そんな作業をしていると生後6ヵ月の甥っ子を連れて母が乱入。 さくらちゃんやフィギュアを見せているではありませんか。 さくらちゃんは大きさが大きさだけにヒトだと思っているようで、しきりに顔を触っています(^^;  おねえさんだと思い込んだらどうするんだって〜の(笑)

さすがに一日中家の中にいると腐ってしまうので、携帯の電話番号変換をしにサンシャイン60のそばのNTTまでぶらぶら散歩しに行きます。 それにしても不景気なのか年内いっぱいで閉店している店や事務所の多いこと多いこと。 K-BOOKSがビルの1Fを占拠したのに続いてAnimateの隣の中華料理やまでアニメ系の店(Animateか?)が進出した模様です。 サンシャインシティは同人イベントの集客力を当てにしていますから 周辺にアニメ・同人ショップが増えてイベントが増えることはハッピーなのですが、 これだけ増えて来ると異様な感じです。


Jan.1.1999
コミケの疲れが取れないうちに新年を迎えてしまいました。
歳かなぁ。

昨年までは色んなものに手を出していましたが、そろそろ飽きて来たようなので何か新しい物を見付けたいですね。 PCいじりも飽きてしまったし、ガレージキットも停滞してしまっているし、 ビデオ・オーディオは専用の家を建てなきゃ話にならないし、 車はJapan(E-PC211)からR33に替えた時点で乗る楽しみが無くなってしまいました。

やはり自分で何かをクリエイトする方向へ転換していかないとダメですね。 今年は色んな意味で転換期が訪れると思いますので、 遥か昔に進化を止めてしまった物を再び呼び起こすとしましょう。

そんな事を考えてみましたが、今年始めてやったのはぽぷり(TP235)のWin95化です。 今回は開発元のRIOS からドライバと再インストール手順をダウンロードしてWin95化を行います。 その結果、問題のPCMCIAがINFファイルの修正で素直に動きましたので、呆気無くWin95 OSR2.1になりました。 Win95にすることにより動作が見違える程速くなり、Windowsディレクトリの容量が200MBから125MBに減りました。 さらにインストール用のファイル群が180MBから55MBに減りましたから、何と200MBも空き容量が増えましたから良いことばかりです。

その後はコミケで買ったCG集にHTMLの注釈を付けてCDに焼くための準備を行いました。 あとは容量を調整して焼くだけです。




もどる