コンピュータ日記

(Sep 1999 part 2)




[09/16] [09/17] [09/18] [09/19] [09/20] [09/21] [09/22] [09/23] [09/24] [09/25] [09/26] [09/27] [09/28] [09/29] [09/30]
[日記インデックス] [最近3日間]


Sep.30.1999

昨晩、妹に「にいちゃん、水分取りすぎ。身体おかしくならないの?」と言われてしまいました。 確かに、夜家に帰ってからだけでも600cc位は水分摂っているし、昼間は会社で2000ccは飲んでるから、相当な量になるな〜。 食事量を制限している反動で腹が空くのをまぎらわせるために飲んでいるようなものなんだけど、いくら何でも摂りすぎなので減らすようにしよう。

んで、今日も強力な目覚しによって6:30に起動。

昨日無理矢理動くようにした部分はやっぱりちゃんと直した方がすっきりするので、改造開始。。  汎用的に使えるようにしておけば、後で流用できるな。

午後は書きっぱなしで動作確認していなかった所を修正。 ひさしぶりにWin32用をコンパイルしたけど、この遅さはなんとかならならないものか。。 生産性が悪すぎます。

夕方になってから退社する同僚が使っていたPCを初期化しました。 貸していたFreeBSDマシン数台も1からインストールし直た方がいいな。

帰る前にA-09の動作を確認して、プチプチでくるんで搬出準備完了。 音の方はスピーカーが数万位の自社製品だし、小音量でしか鳴らせなかったから良いのか悪いのかわかりませんでした。 ただ、ボリュームが減っていないことは確かでした(^^;;

帰還してから、粗大ゴミで出すTVを出し忘れないようにわざと邪魔なところに移動しておきます。 これで部屋がひろくなります。

A-09を今のアンプと入れ替えられるかを再度確認してみたら、かなり苦しい状況になる感じです。 LD-X1の上部の空間を減らせば入るけど、A-09の上部に十分な放熱スペースが取れるかどうか。。。  通電待機状態にしておくだけで部屋の温度が2,3度上がるような状態の所への追加だから 熱に気をつけないとえらいことになります。  PCならファンを追加すれば済む話だけど、AV機器には低ノイズで超静かなファンじゃないとだめだからなぁ。。

今日は意識して水分を減らしたから、全体で2000cc程度かな。  後500cc位はへらした方がいいかな?


Sep.29.1999

6:45に起動して、いつものように出ようとしたら、東海道線が止まっているとTVで言っていたので、ちょっと警戒。 しかし逆方向のため、山手線が新宿から座ったままだったし、品川も普通の混み具合でした。

朝は昨日決着の付かなかったA-09の取り合いの続きをやる予定だったのですが、 レフェリーが東海道線停止の影響をモロに受けてしまい、午後に延期。。。

しかたないので、昨日発覚したsocket関係のバグつぶしにとりかかりましたが、 人が書いた部分のため、敢えて手を付ける事をさけていた部分なので午前中に解決できず午後に持ち越しです。。

昼になってA-09の交渉に入り、色々話し合った結果予定通り私の所に来ることになりました(^^)  これで仕事に手が付けられます。

その後はバグの部分を特定しましたが、修正が面倒臭いし、同じルーチンを複数つくるのは美しくないので、自分の関数に総入れ替えしてしまうことに決定。 自分の物に入れ替えてしまったらそれまでの不具合が嘘のように動作したので、今日はもうおしまい。とっとと撤退します。

帰還してから、アンプとLDの運搬用に車を使うから空けておいてと親父殿に伝えて、準備完了。 ただ、こうやって準備を整えると入れ替え対象のアンプが元気になるのはお約束(^^;  端子を修理した後はフォノイコライザーとしても活躍してもらうんだから、これからもがんばって☆

修理と言えば、まあWM-D3のヘッドフォンジャックが半田割れを起こしたので半田のやりなおし。 この前買った端子と取り替えるには完全分解が必要で、何時間掛かるかわからないから延期。

昨日HDD増設&データ移動を行った9821As2(Diana)ですが、やはりSCSIケースにHDD3台というのは放熱面できついです。 2台の時は暖かい程度だったDCASが熱くなっています。 前面を解放しても余り冷えないから、前面ファンの復活か?  とも思いますが、再び騒音が問題になるのでどうしようか迷います。

さて、明日はとりあえずアンプの動作確認を行うことにしましょう。 壊れていたら修理に出さなければならないし。。。


Sep.28.1999

6:30に起動して、出社。。。 いつにも増して寝不足です。 つらいわ〜。

メッセージ出力に気に入らない所がみつかったので変更して、様子見。。。。  自分の所は大丈夫だけど、末端の機器が止まってばかりなので、監視できないじゃないかー。 もうしりません。

戦闘力を測定〜

http://www.hi-ho.ne.jp/~st0momo/diary/diary.htmlの測定結果

攻撃力:6911
防御力:9941

この数値をどう判断して良いかわからないのがなんとも(^^;

暇なのでぐるぐる〜(@_@)  いまさらだけど、 ソニーの新しいウォークマン みっけ。。。  「MSウォークマン」なんてネーミングセンス無さすぎ(-_-)  MSなんてハングしそうな名前だし、メモリースティックを使う時点でだめです。

午後はこのまえ確保したA-09とCLD-959の競売。 やっぱりA-09目当ての蝿が2匹も集まって来たよ(-_-)  こういう連中は始末におえないから困るなー。言魂も効きやしない(-_-#)  決着が付かないから、切札に方法を一任するしかないかぁ。 ちなみにCLD-959の方は数人現れると思ったけどだれも現れなかったので、自動的に私の所にころがりこんできました。 切実な問題として、LDよりアンプだよなぁ。A-09だとフォノイコライザーが必要になるけど。

それから暫く、やることが無かったので、ソフトを無意味に改良して時間を潰します。 夕方、やっと蝿を1匹潰せた、後1匹か。さてさて、どうするかな。

19:45までプログラムの動作を監視して、撤退。 帰還後は9821As2(Diana)のCD-ROM撤去&HDD増設を行い、 ドライブ構成を変えずに窓達のシステムやデータを移動します。 窓達はインストール用のファイル群を含めても250MB程度に押え込んでいるから、あっさり移動完了。 DOS領域にはKTXWINのDLL以外、LFNは含まれていないからこちらも簡単に移動完了。 ただし900MBもある通信ログをバックアップ後に移動したら結構時間を喰いました。 いくら高速化してあるとはいえ486だからしかたないか。


Sep.27.1999

いつもの時間に起動して出社してソフトの小変更と動作確認を行い、暫くまったり。

予算がまだ余っているので、数カ月で陳腐化するPCを入れ替えろと言われたけど、 正確な数を把握できない程沢山あるのにこれ以上増やしてもしかたないので、後輩に任せることにしておきます。 あんまり可愛くないけどThinkPad240が3台くらい手元に来るから、これだけで手一杯です。

午後はもうやることがないので、久しぶりに17:30に撤退。 銀行で記帳したら、出所不明のお金がどこから入金されたか思い出しました。 記憶力がおちているのかな? 生活パターンが乱されているからな〜。 いいかげん元にもどしたいにょ(:_;)

帰還してから、夏コミで買いそびれた薄荷屋さんの本を読んでほのぼの〜*^^*  これがドラえもんネタか〜(^^;

溜まっているメールを返信したりしなきゃいけないから、 辞書が賢く使いやすいのてWで文章を作成して時間を節約。 Cannaももっと鍛えないとダメだな〜。  Wnnも試してみようかな?

レス書きを処理したらやっぱり23:00になってしまった。 週1とかにまとめることで効率を上げるように努力しよう。


Sep.26.1999

7:00に起動して、今日もぐるぐる。 で、金勘定。。。  なんだか計算が合わないぞ? なぜこんなに多く残っているのだろう?

しかし、今月の生活費を計算したら\11kしかありません(汗)  いちおう、同人に\20k程あるけれど、いつにも増して危機的な状態です。 10月は\10k程の臨時収入が期待できるから、それに望みをかけるしかないか。 なんとか、センテルオフに出ないと。。 

今日は金も無いし、録り溜めしてしまったおじゃる丸とどれみのビデオを消化しなければならないので、家に籠る事にします。 2週間分を午前中に消化し、午後は見忘れていたさくら(9)を消化。

並行してマジカルエミ蝉時雨をMPEG43でencode。 動きが少ないこともあるけれど、いいかんじです。 320x240だとCD1枚に収まるし。(DVにもどせばいいんだから意味無いけど)  エンコードも速いしさくらのOPもちゃんとみられるから、MPEG1はもうやめよう。

ここで、ふと他の作品のOP,EDをDVに落してみたくなったので、さくらと空モモとよっきゅんをDV化してPCに転送。 4号の18GBと1号の28GB(実効26.5GB)が両方とも埋まってしまった。 掃除しないと1TBあっても足りないな。

送り出しにつかったLDに瞳の星座が入っていた流れでよっきゅんをみてしまいました。  色んな意味でよっきゅんは効くな〜。  ちょっと間を空けないと、さくら(10)はみれなくなってしまった。

寝る前になんとか復活したので、さくら(10)を半分だけ消化。 こっちはうってかわって、はにゃ〜んな内容か*^^*  それにしてもEDのさくらちゃんかわいい*^^*

DVDはコストパフォーマンスがいいですからね。 私もさくらの第2期と十兵衛ちゃんはLDですが、置き場所の関係もあるのでこれ以降はDVDにするつもりです。  LDは重いし、腐るのにもこまりますね。古い物は板の質も悪いので、15年位前のものはバックアップが必須になってきています。 DVDで再販されていればいいのですが、再販がかかりそうもない物はなんとかしたいです。


Sep.25.1999

なんか変だな〜っと思って起きたら5:00だし、窓は全開。。  枕カバーを取り込み忘れて寝てしまったらしいです。

久しぶりの晴天なので、枕をほしてにふとかWebをぐるぐる。 久しぶりにPremiereをいじって見たけど、特定のフォーマットがEncode出来ないとか、やっぱり変です。 Media Studio ProだとMPEG4 V3/MPEG Layer 3で出力できるのに、なんでできないのだろう。 2号だとそもそもMPEG4 V3ですら出力できないし。 2年間にHDD自体は何度も交換しているけど、systemはそのままだから、そろそろ再インストールが必要かなぁ。

9:40になったの出撃し、10:15に秋葉入りして、石丸へ直行。 丹下桜さんのSCD Freeを購入してからCCさくら(10)と十兵衛ちゃん(3)を購入。 5分程で買えたから、早く来てよかった。

トルネコ2は。。。 やめておこう。。  絶対徹夜でやることになるので、買ったら終わりです。

きょうもPCパーツに用は無いけれど、SDRAMが高くなりすぎたから2号が死亡しても新造は出来ないなぁ。 太陽誘電のスリムボックス入りCD-Rメディアを20枚買って帰りましょう。 (これ、場所を取らないしCDケースを買わなくて済むのでうれしいです(^^))

上野からJRに乗ろうと思い、末広町方面に向かっている時にふと未入手のCDの事を思い出したのでリバティーを探索。 おぉ、あったあった。丹下桜さんの1st アルバム「Love Stories」が。 \5,000とかだったらどうしようかと思ったけど、\2,880ならいいでしょう。

帰還後、さっそく「Love Stories」を拝聴。。。  歌は若干、?となる部分があるけど許容範囲だし、ショ−トスト−リ−が萌へました(^^)

今日も枕カバーを洗濯して外に干しておきます(^^;  昼間干すと色が褪せるし、室内に干すと湿気が問題になりますから。 しかし乳幼児がいるために夜も洗濯物を干さなければならないので、でっかい枕カバーは肩身が狭いです。

ジャンクの9821Na7にFreeBSDをインストール出来るかどうかを確認していなかったので、 まずは親機となる9821Nxで起動確認してみます。 1号のftp鯖に置いてあるのPAO98はは2.2.8Rだけど、2.2.8の方がわかっている分楽かな?  なんだ、あっさり起動するじゃないですか。 しかもF通のPCMCIA LANカードも認識してるし、楽すぎて気持悪いです(^^;  しかし不要な12.7mm以下のHDDは全て処分してしまったから、インストールはできません。 IBMの9.5mm 12GBが安くなったら気絶するかもしれないから、その時はトコロテン方式で押し出される東芝の8.45mm 2GBにインストールしてあげましょう。


Sep.24.1999

6:45に起動して、干しておいた抱き枕カバーを畳んで、出撃〜。 っと思ったら、写真を見れと言われる。。。  ふーん、犬の写真ですか〜、って犬を抱いている女性の方を見れって?  今はそんな事考えている暇はないんだにょ。

出鼻をくじかれてしまったけど、とにかく仕事。 とはいえ自分で仕事を作らないといけないので、ソフトにバージョン管理を組み込んで午前中はおしまい。

午後はログに情報をたくさん吐くようにして、動作確認作業にはいった所で作業終了。 あとは撤退時間までまったりして過ごすことにします。

はやりもの。 どうやら私は普通の人らしく、 運命の人は石川県在住の26歳、男性、フリーターですかぁ。。。って、おい。 「あなたは運命の人の恋愛の相手です」って、私、そっちの気はないんですけどぉ

17:00を過ぎたので、そろそろ帰ろうかな〜っと思ったら、雨は降るは修正は入るはで、結局いつもの時間に撤退。。 つかれた。

帰還後、朝の件についてちらっと話が出たけれど、実家が近すぎるのは問題あるし、 私の実体があまりにもアレなので、無理でしょーってことでおちついちゃいました。 本人にその気が全くないんだしね。

PLDCが高くて質が悪いのは、 PLDCの経営状態が悪い -> とにかく金が欲しい -> 安く作って高く売っちゃえ ってことでしょう。(あくまでも想像ですけどね(^^;)  LDだとどうやってもDisk自体のコストダウン出来ませんが、 DVDなら画質を落して片面1層に詰め込むことも可能ですから売る側としてはおいしいのでしょうね。  しかし、、高い金払って権利を買った洋画のDVDで一発逆転を狙ったつもりが回収騒ぎおこしちゃうんじゃぁ、2層で作ったとしても以下略って感じ(苦笑) 

ローコストなDVDソフトよりはコピープロテクトもなにもかかっていないLDをまともなLD Playerで鑑賞したほうがいいのではないかと思うのですが、 LD Playerには未来が無いからこまったものです。


Sep.23.1999

6:00に目覚しを止めて。。。 はうっ、7:20じゃないか〜。 サンクリだから人出は大した事無いけれど、早めに並ばなければ。

8:15頃出撃して、8:25にA2,3ホールへの列に合流。 行く所はA,B双方に4つづつ程度だから、列の長さが不明のBホールよりこっちの方がよいでしょう。

いつものように屋上に列を作る訳ですが、なんだかスケボーの大会があるとかで、即席のスケボー場が作られてしました。 いちおうプロの大会らしいですが、練習を見る限りは大した事なさそうです。 どこぞのスケボー犬の方がよっぽど上手に見えます(暴言)

暇潰しには困らなかったので、あっというまに開場の11:00。 搬入量がすくなかったらしく、proxy査収を頼まれた物は全滅。 自分の方も\5k程余計に使ってしまったので惨敗でした。

ゆういちさんのコピー誌が13:00からとのことなので、13:00まで徘徊し、無事コピー誌をゲットして離脱。  帰還途中にKでFuriFuriParadiseの'92発行のようこ本を発見したので保護し、 ごとPさんの画集やら、トルテ(8)を査収。 最後に頼まれ物の内蔵Wide->Narrow変換コネクタを買って帰還。 私が持っているのと同じのが手に入るとは思っていなかったのでラッキーでした。

ようこDVDのチラシをあちこちで同士が配っていたので、一部もらってみてみると、 やっぱりドラマCDはアニメイトだけの特典でした。。。  いまから石丸をキャンセルしても大丈夫だけど、放送終了からずいぶん時間がたっているから声の感じもかわっているかもしれないし、今回は2箱買いはやめておく事にします。

そうそう、貰ったMAD Videoの山をCD-Rに焼いてバックアップするのを思い出したので、バックアップ開始。 うぐぅ、CD6枚組みになるのか〜。 2台で同時に焼けるから時間的には問題無いけれど、一時は200枚近くあったメディアのストックを必要最小限に減らしているから買い足さないといけないな。

CD-Rに焼き終わった後は鑑賞タイム。。。。 さすがに1880x1440で再生するものではないですね。 目を凝らさないと見えないので解像度を1152x864に落したら普通に見られるようになりました。 こういうことをやるためにはある程度普通の環境も必要なのだけれど、もう1600x1200以下では狭くて作業できないから切替えで逃げておきましょう。

そういえば早いもので、Web日記を始めてから1年が過ぎていました。 タイピングが恐ろしく遅いので、HTMLタグを手書きしつづけていたら続かなかったと思いますが、半自動化したおかげで続ける事が出来ました。 その反動でNifty方面に書き込む事が少なくなったけど、まぁこれはこれでしかたないか。


Sep.22.1999

今日も7:00に起動して、ちょっと混んだ電車で移動。 ふーん、神田で車両故障があったから、混んでいたのか。

んで、昨日と同じく暇なので、2号で再生出来なかったAVIファイルを再生してみましたが、あっさり再生できてしまいました。 うまく再生出来ているようなので、常駐物てんこ盛りのXv20で無限ループ再生しておきます。 (さすがにP54C-200には重いか)

16:00頃まで発注書を作ったり、FreeBSD 3.2を家から持って来た外付HDDにコピーしたりして時間をつぶし、今日は早めに帰ろうと思っていたら、バグが2つ発生。 両方ともCかperlなら楽なのですが、Cとperlの双方で発生してしまったので、並行して修正するのにこまりました。 # と // を間違えてはまったりしましたが、何とか20:00までに解決。 まぁ、動くでしょう。

帰還後、持ち帰ったFreeBSD 3.2を1号に転送しつつ、足りないCodecを確認したら、 どうやら標準でインストールされているべき物が入っていないようです。 そこで、足りない物を追加インストールしたら無事再生することができました。 2年以上も不都合無かったから、気が付きませんでした。

これでなんとかAVIを再生出来るようになったけど、 MPEG1で640x480なんていうサイズだとMIIでは逆立ちしても再生出来ないなー。

さて、明日はサンクリ5だ。サンシャインは傘が無力な事が多いから風邪をひかないようにしないと。。


Sep.21.1999

眠いけど何とか7:00に起きて出撃。

今日は産業廃棄物を出す日なので網を張っていたら良い出物がみつかりました。 CLD-959とA級アンプのA-09です。 これはラッキー、と思ったのもつかのま。 手続き上は公募しなければならないとのことなのでメールを撒いたらハイエナ共が湧いて出て来てしまいました。 さて、どうやってこいつらを抹殺しよう。 汗流してないやつは消えろ!って路線でいくかな。

夕方、約4GBものAVIが詰まったHDDが到着したので、お持ち帰り。 さっそく D4さくら を再生しようとしたら、デコーダが無いと言われて再生出来ません。 しかたないのでwmtools.exeをdownloadして再生してみました。。。 これは萌えるにゃ〜*^_^* 

まだ他にも再生出来ないファイルがあるけれど、明日何とかすることにしましょう。


Sep.20.1999

普段粗食なのに高級な料理を食べてしまい、お腹がびっくりしてしまったらしく腹痛に名ってしまいました(哀)  しかも疲れが足と手首の関節に来てしまいなかなか寝つけず、結局7:15に起動。 午前半休にしようかとも思ったけど、気合いを入れて出社。

きょうも暇だな〜、っと思っていたら、プログラムの仕様変更を迫られたので最小限の変更で対応。 これ以上の改造は人を専用にあてがって3人月掛けて作った部分を捨てて私が新規に書き直す事になるけど、それでもいいの?  ってなジャブを放って遠ざけておきます。 

暇なので はやりもの 。 妹属性萌え度は 1086 、妹属性ダメ度は 994 でした。 妹属性はあまりないみたいですね。

残りの時間はまったりして、今日はおしまい。 全然疲れが取れないので、今日も早めに寝てなんとか疲れを取らないと、23日が辛くなりそうです。

でも、萌えっ娘ぱらだいすをインストールしていなかったので、まるごとHDDにコピーして軽く動作を確認。 Cドライブ固定って、何も考えてないよな〜。 ドライブを選べるようにするとか、起動ディレクトリ以下にデータがある事を前提にするとかしてくれないと使いにくくて困ります。


Sep.19.1999

8:00に起動して、昨日と同じくにふとWebを巡回。

11:00を過ぎたところで礼服に着替えて浜松町へむけて出撃。 途中、秋葉原に寄って買いそびれていた「萌えっ娘 ぱらだいす Vol.1」を購入して結婚式会場に到着。

新郎が郵政省の偉くなるであろう人なので、出席者もそれなりに偉い人が多いです。 友人関係は大学の同期が沢山出席していたけど、みんな電話事業関係なので、ちょっと浮き気味かな?  まぁ、研究室出身者が全員同じ事業をやっているというのも気持ち悪いので、一人位変な人が居た方がいいでしょう(^^;

披露宴から2次会まで参加してしまい、疲れはててしまったので3次会はキャンセルして帰投。  年数回しかスーツを着ないから必要以上に体力を消耗してしまうようです。

帰還後、とりあえず「萌えっ娘ぱらだいす」をインストールしようとしたら、C:にインストールしようとするので、断念。 無理矢理コピーすれば動くんだろうから、明日コピーしましょう。


Sep.18.1999

7:00に起動して、いつものようににふとWebをぐるぐる。

20MBの2.5インチ ソリッドステートHDDにNEC DOS6.2をインストールして、パック詰めしてから、眼科に行ったりキャッシュをリロードしたりして一時帰還。

午後からジャンクの9821Na7を貰いにお出かけ。 待ち合わせ場所に手違いがあって1時間ロスしたけど、 何とか合流してカラオケボックスで動作確認。。。  うーむ。トップカバーから落下したみたいで、液晶はすでに撤去済みですか〜。 ピポもならないし、FD&HDDで起動しないから結局動作を確認出来ずにお別れすることに。

帰還したら、赤ちゃんが泣いているので、慣れない手つきであやすことになってしまいました。 はぅ〜、お腹が空いているのはわかるんだけど、30分もすれば妹が帰ってくるだろうからそれまでは水で我慢してよ〜(:_;) 

親が帰ってきて一段落したところで、動作確認作業を開始。 そのままではまったくbootしないので、完全に分解して損傷を目視確認することにします。。 

9821Na7の外装はトップカバーが破損しているだけで、ボトムカバーは無傷です。 トップカバーを下にして、平行に落ちたのかな?  局所的に破損しているだけで、NEC機で必ず問題になるヒンジは無傷だし。 ボトムカバーが破損していなければ回路は生きていそうです。

ひとまず完全分解して、基板をじっくりと確認してみます・・・  ボトムカバーは予想通り無傷です。 一番大きいメイン基板は傷ついた形跡なし、っと。 I/Oコネクタがいっぱいついた基板もコネクタ損傷もなく見た目は正常。 電源基板は充電出来るから問題なし。

トップカバー割れによる歪みで何処かがショートしていたのかもしれないので、トップカバー無しで動作を確認することにしたら、あっさり起動しました(^^)  それから、丁寧にトップカバーを取り付けたところ、無事起動したのでなんとかなりそうです。

ただしノートはGRPH + 2でCRT出力を31kHzに切り替えられないらしく、A201Hには映せません。 24kHzが映るモニタは1、2号の奥に有り、出すのは容易ではないので今日はここまでにしておきます。 基板損傷もなく、起動も確認できたから大丈夫でしょう。

LCDが\5k程度で手にはいることがあればそれに越したことはありませんが、 そのへんに落ちているPCMCIA LAN Cardか110pinのLANアダプタを使ってFreeBSDマシンに仕立てれば役に立つので、12.7mm厚のHDDが手に入ったら遊んでみることにしましょう。

はぁ、明日は大学の友達の結婚式かー。 祝儀が出て行く一方だなー。 久しぶりに会うけど、ここ数年、コスプレ写真とかさくらちゃんと一緒の写真入りの妙な年賀状をおくっているからどうおもわれていることやら(^^;


Sep.17.1999

何とか7:00前に活動を開始して、出社。

うおー、エコアイスちゃんアニメ化か〜:D~~ これでエコアイスを販売している叔父さんから、グッズがもらえるかも〜:D~~~ っと小踊りしてしまったけど、よくよくみたらジョークなのね(:_;) URL見るまでわからなかったです(:_;)

やることが無いのでメール打ったり、ゴミ掃除したり。 謎のHDDを送り出したりしたけど、時間は潰れず。

そんなときに限ってマシンの調子がわるくなり、Xの画面がブラックアウトしたり映ったりして、不気味な事になっています。 これでは手の施しようがないので、マシンを止めてMill2を別のマシンの物と交換しておきます。。。  しかし症状は改善されず、謎は深まるばかり。 ひょっとしてkernel 2.2.11のメモリリークバグも噛んでいるのか? 素直に2.2.10にもどすかなぁ。

18:00を過ぎたところでやっと仕事、というかバイナリを差し替えてデータを作り直すだけなのですぐに終了。

暇すぎてやることが無いので、Linuxのインストール用bootdiskを作ってみることにしました。 最近、NFS経由でインストールしたいなーっと思う事が多いのですが、SlackwareのSCSI+NETのBootsdiskは53C875を53C810と誤認識してしまってうまくいかなかったのです。 目的の仕様のカーネルを作成しJFを見ながらlilo.confを書いてFDに書き込んだらうまく行きました(^^)  これでftpインストール出来るからCDがなくても大丈夫〜、っと思ったのもつかの間、 作成したPCでしか機能しませんでした。

そう言えばSlackwareのインストールディスクにboot disk作成ツールがあった様な気がするので、家に帰ってから再チャレンジすることにします。

帰還後、さっそくサンプルでboot diskを作ってみるとあっさり動作したので、 独自カーネルを使ってboot diskをつくってみるとあっさり動作(^^)  要らない所をもう少し削れば完成かな。

日記をuploadするついでにHi-HOからメールを取って来たら、アクセスポイント以外からのメール送信が制限されるそうな。 いままで制限掛けてなかった事がおかしいんだけど、今後はメール受信・送信・受信の動作に切替えないといけないな。


Sep.16.1999

6:15に目覚しを止めて、7:00に起動。 ねむい。。。

かいしゃに来てみると、動作確認用のシステムの中心に居座っているPCがハングしていました。 ログも残さずにポックリ逝くからしまつがわるいですが、複数のシステム動かしているのにこのシステムだけ逝くってことは、やはりPC本体に問題がありそうです。

ささいなトラブルが有ったものの、ま〜ったくやる事がないので、メールを処理。 サンクリでproxy査収の依頼ですかー。 まわる所少ないから全然おっけーです。

ひまでしかたないな〜っと思っていたらCGIが動かなくなったというクレームが来たので対応。 こんなところ、いつ間違えて書き換えてしまったんだろう?  ぼけたかな? 2行修正するだけだったので、5システムともちゃちゃっと書き換えて修正完了。

リース見積りを出した後は完全にやる事が無くなったけど、取り合えず19:45まで粘っててったい。

帰還後はサンクリ5の巡回リストをマッピング。。。  数はすくないけど、2ホール均等にまわらないとだめなのか。 列の並び具合によってどっちを先にするかをはんだんしなければならないな。

今日は16日なので、日記インデックス作成スクリプトがちゃんと動くか心配だったけど、やっぱりちょっとへんな動きを見せたので、少し修正。 perlでプログラムを書く時は即興で書いてしまうから、質がおちるなぁ〜。




もどる