コンピュータ日記

(Aug 2002 part 2)


[08/16] [08/17] [08/18] [08/19] [08/20] [08/21] [08/22] [08/23] [08/24] [08/25] [08/26] [08/27] [08/28] [08/29] [08/30] [08/31]
[日記インデックス] [最近3日間]


Sat Aug.31.2002

8:00に起動。あづー。窓開けて寝たのに32度になってます。

Stripe Sizeを8kから64kbyteに変更して速くしたServeRAID-4LxをBonnieたんで測定。 HDD 4台のDAC960PTL1の方が遅くても良いはずなのに、ServeRAID-4Lxの方が遅いです。 これは会社のftp鯖向けかな。
 DAC960PTL1は7台にすると速いですねー。

              -------Sequential Output-------- ---Sequential Input-- --Random--
              -Per Char- --Block--- -Rewrite-- -Per Char- --Block--- --Seeks---
Machine    MB K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU  /sec %CPU
ServeRAID-4Lx (RAID5,DNES-318350 x3)
         1024 10006 30.2 10985  8.1  5466  4.3 47050 100.4 346092 99.7 27424.7 192.0 
DAC960PTL1 (RAID5,DNES-318350 x4)
         1024 16199 47.9 17445 12.9  8273  6.7 47852 100.0 363408 100.2 29407.0 205.8
DAC960PTL1 (RAID5,DNES-318350 x7)
         1024 22171 66.5 25097 20.0 12039 10.3 47795 100.0 361201 100.2 30133.9 195.9
Software RAID5 (RAID5,ATLAS_V_36_SCA x6)
         1024 28700 89.0 81251 74.5 68642 71.6 45119 97.2 353011 100.0 19282.6 139.8

午前中は眼科に行った後、ロフトでエロ枕を視察。
う〜みゅ。スク水の手触りはあぶなひです。
さらに18φx200cmってのを2つ折りにするとかなーり危険なアイテムになりますよ。

触り心地が良く軽いので、生地の色さえ白ければそのまま抱き枕本体に流用出来そうな感じがします。 が、触ってる分にはいいけど、中身が移動してしまうために抱きしめられないという欠点も存在します。 抱き枕本体の素材はなかなか難しいです。

んで、後はいつもの様にDDR。 鬼は準備運動程度にしてラセニョに粘着してました。
 その結果、回転中に1歩だけ切れたり、回転が成功しても他で切れたりして苦しんだものの、5回目に緑78で接続に成功。(・∀・)ヤター  結局、8回踏んで2回接続、回転成功率は12/16の75%でした。 回転部分以外が切れる事は稀なので、回転精度を磨きましょう。

 これは5thで黄色98,緑320、赤2とか、激しく緑が出ていた曲なので、MAX2でズレが直ってて助かりました。
#コナミ公式の足運びとは逆の足使いなんだけど、回転した方が自分の足を刈ったり台の外に吹っ飛んだりする事故を起こさないのよね。

他は超深海が2倍速SOLOで青1,NG1。これも繋がってない曲なのでもったいなかったです。 8分3連+移動同時踏みはD2Rで慣れたから、粘着してれば繋がるはずです。
 激MAXXはx1なら見えるけど、超反応するのが面倒くさいので捨てときます。

帰還後は洗濯しつつハァハァ。
うっ!(謎)

夜は食事しながらだらだらと鳥人間コンテストを鑑賞。。。 なんか、胸に国府田マリ子と書いた痛い香具師が優勝してますが、見なかったことにしましょう(;´д`)

朝PCをいじったついでにHDDケースからSOYO D6IBA2とFDDを摘出して、DAC960PTL1のHDDを4->7台に増設。 LVDケーブルは4台用2本を外だしコネクタを利用して延長しましたが、ちゃんと動いています。 DC-390U2W付属のケーブルがバラけちゃってるのが気になりますが。。。

あう〜。室温を30度以下に下げずに全力稼働したら刺さりました。 RAIDのresyncするだけで1時間位かかるのに。(;´Д⊂)


Fri Aug.30.2002

6:00に起動して出撃。あつー。

8:00に会社に発生してリース品の存在確認を行ったら、昨日返却した物のリストに入っているものを発見。
 どうやら昨日、21インチCRTと17インチCRTを間違えて返したようです。重いよー(涙)

それからFreeBSD 4.2Rの移植。 移植自体はすぐ終ったもののpasswdファイルの書き方が変でNISがうまく動かず、 とばっちりでapacheのUserDirにアクセス出来ない罠。

実験機を隔離するためのNAT箱に今更ながらキャッシュ専用のDNSを置いてみたり。 こんなに簡単なら、もっと早くやっておくべきでした。

んで、18:00に撤退して4ゲーム程踏んで帰還。 ラセニョは回った方が全ての面で安定しているので振り出しに戻りました。

抱き枕erは来週9/6放送のマネーの虎を観るべし。 みんながお世話になっている抱きマルチの生みの親がでるにょ〜。

1号でServeRAIDのテストを行うため、SoftwareRaid部分を停止して起動。 RAIDの設定までは素直に動いているけど果して?

作業中にだきまくまの新作抱き枕を申し込み。 たまにブザーがプッププップ言ってて恐いです。送信が終るまで固まらないでー(:_;)

36GBをsyncするのに2時間以上かかってるのでは144GBを作るのは無理。 うぐぅ。

24:00過ぎても終らないのでマシンを止めて寝ます。


Thu Aug.29.2002

7:00起動。暑くて抱き枕を蹴っ飛ばしてます。
ジュンちゃんごめんね。

ニセはさくっと文書修正を済ませてからリース品の返却を実施。 本体 x12,17インチCRT x3,21インチCRT x3を台車4台で無理矢理運んで運搬回数を減らしましたが疲れました。 ついでにロッカーの付属品も整理してスペースを確保。
 年末にまた10台返却すればもっと楽になるはず。
#ほぼ一人で使ってるってのがアレ(苦笑)

PCの整理ついでに前回の仕事で使っていたFreeBSD 2.2.8機の本体を交換しました。 掃除とシャットダウン時に死んだ電源を交換するために1.5Hを費しましたが無事に復帰。 モーターがカン高い音を出し始めたDCAS-34330Wがどれだけ頑張れるかだけが心配です。
 FreeBSD 4.2Rの方は明日DDRS-34560Wに環境移植してしまいましょう。

てなわけで20:00に撤退して踊らずに帰還。 4日休んだのでかなり回復しました。

ServeRAIDのテストを1号機でやろうとしたらLVDケーブルが行方不明な罠。 2本位借りて来るかー。

コンパイルが面倒だったのでmozilla 1.1のバイナリを放り込んでみたら、TP235でも動きました。 1.0rc3あたりから動かなかったので、どこかまともになったのかな?
 sourceから作っても動くかどうか確認してみやう。


Wed Aug.28.2002

7:00に起動して自動運転で会社に到着。

ニセはドキュメントの手直ししただけで終了。 明日は力仕事かー。ガラクタが減るから良い事なのですが、ちと大変です。

帰還後はDVDのオーサリングをふにふに。 クソソフトの中から1つだけそれなりに使えそうな物をみつけたので試してみた所、なんとかなりそうです。


Tue Aug.27.2002

7:15に起動して、2ヵ月遅れで新しい靴を履いて出撃。 爪先が高くて無茶苦茶歩きにくいデスよ。。
 電車に乗ってたら足痺れるし、慣れるまではすり減った靴でDDRやった方が安全です。

ニセはあいかわらずだらだら。来月から活動再開するのでその準備だけです。

今日は献血Dayなので400mlに挑戦。 これくらい抜くとハァハァせずおとなしくなるようです。

18:30に撤退してServeRAIDを2号に繋げてみたもののハング。 やはり津名魅様では動きませんか。会社に持ってって使うしかないのかー。

特注 (^^;  一番古い本体を入れ換えようかと考えている所なので、\25k位ならやってしまう鴨。。
だいたい、ハンズとロフトで取り扱っているのが危険です。 外出したついでに買ってしまいそうで恐いです。

久しぶりにDVキャプチャしてみようと、S-VHSのテープをかけたらそのまま見入ってしまう罠。 マジカルエミは何時観てもいいねぇ。渕崎さんが声あててるシェリー萌へ〜。


Mon Aug.26.2002

布団敷いてる途中で沈没して7:00に起動〜。

んで、ニセ。 TMPGでチップちゃんをエンコードしたり、ServeRAIDのFirmware書き換えてただけですが(^^;

ServeRAIDはGXなM/Bでは動きそうな気配です。 mke2fsする時に正確なブロックサイズが渡らないみたいですけど、以前みたいにArrayがクラッシュする自体には至っていません。 1度でもそんな事起こすようなRAIDコントローラは失格ですけどね:D

丘陵日なのでそそくさと撤退し、家でもTMPGの時間を測定。
ジオング 2Gx2で実時間の1.1倍、ゲラゲラ、プリプリ、メソメソ河童 800x2だと2倍って所ですか。 6.5倍の時間がかかる河童論1000+からジオン軍に寝返るのはメリットあるけど、河童2匹からだとC/Pが悪いかもしれません。
#河童2匹が安定した働きをしてくれればねぇ。

\199/枚のDVD-Rに8Mbpsのチップちゃんを焼いて再生を確認すますた。 何の問題も無くやけますたよ。(゜д゜)ウマー

ぐは 中材 のみなら ポムポムロングクッション 4つ、約\12kで150x45cmの抱き枕本体が出来てしまいます。
さらに側地の素材をそのまま利用すれば・・・(;´Д`)ハァハァ

 違う形の本体を作ってしまいそうです。


Sun Aug.25.2002

7:00に起動してふにふに作業。 4号機も電源分離が必要ですかねぇ。

10:00からは昨日繋いだ曲をメモカに記録するためにモアイに発生。 相変わらず左が下がってるので鬼やパラリバは踏めませんね。

うにょ? 旅行機械愛混合が2回で繋がりましたよ? 旧曲はPがたくさん出るので、判定が全体的に早いみたいです。 5th以前の筐体では緑が300も出るラセニョ等は緑が78になってしまいました。
#今は踏む気無からExtra Stageは邪魔です。

ハングしてばかりで進まなかったエンコードがやっと終った。。 安定してるうちに4Mbpsもエンコードしないと。。。

エンコードが終ったら終ったで、シーケンスヘッダがどうのとか言われる罠。 今の10倍位速いマシンが欲しいにょ。

ちゃんと設定したらPCが不安定になって死亡。もう嫌。

胸の大きいチカたん なんて焼き芋ぢゃないやい(;´Д⊂)

エロ枕の話題。 国はとっくの昔に滅んでマリアナ海溝の底に沈んでいますが、 エロ枕 と すぢ抱き枕カバー が融合したら宇宙が滅ぶことでしょう(^^;

これを見たら ガレキ組みたくなって来た。 バラバラ状態のチャチャとスクルドハンマーの作業を再開してみようか。。


Sat Aug.24.2002

昨晩は布団を出してる途中、窓を開けたまま死亡。
5:00に気が付いて寝直したら9:00になってました。

10:00に大亀でUSBな安キーボードを査収。\1.3k也。 ついでに電撃大王も買っとくにょ。

昨日の怪我の様子を見るためにDDR 5thで空軍を3連発してみた所、3曲目終了後に左足首に激痛が走ったため撤退。

午後は仕切り直ししてラセニョの渡りをどんな体勢で踏んでいるかを解析。。
理由は分かったけど無茶(笑)

残りは旧曲でマターリし、踏んだ記憶の無い鰤桶を緑29のAA、午前3時を緑33のAAで処理してMAXX召喚。 しかしMAXXは放置プレイにより赤18であぼ〜ん。

少し足の調子が戻った所で約130、FINE CHOICE、尚紀白金をへこへこ踏んで、 REVEN-Gのえすにっくを残り40秒の所で死亡。 頑張れば出来そうな感じがします。

帰還後はチップちゃんを1本のストリームにまとめる為にエンコードをやり直し。 マシンが不安定でTMPEGが落ちるのでなかなか作業が終らず、室温も上昇しはじめて悪循環を始めています。 あぅ〜。

DDR MAX2のIR景品の曲を視聴。 欧州版の曲だそうだけど、ROCKなのかー。
12345って言ってるだけで特徴ないなー。
これだったら岩鼓動の方が良いなー。

TMPEGを使ったエンコードは、4号機不調の為失敗。欝だ死のう。


Fri Aug.23.2002

7:00に起動。 が、今日は無理矢理直行直帰にしたのでまたーりなのです。

スレの杜 から ここ これ は私ではありません。 本当です。信じてください。

ぐるぐるしてても時間がもったい無いので池袋駅前を調査。 タイトーから鼠DDRが消えています。ADP楽しかったのになー(:_;)
 仕方無いのでMAX2で魂6をクリア。これから仕事だというのに汁を出してしまいました。

んで午後は若葉に移動。Olympicの酸化硅素で魚雷を被弾してから3Fに上がったら、配置変えでSolo4thが消滅しています。 どんどんDDRが減ってますねー。

本題のニセは約4時間で完了。 さっさと池袋に戻りましょう。

池袋ではSolo4th踏めなかった代わりに SOLOを接続 。HYSTERIAのフリーズ外れに気を付ければ後は運まかせです。

 それからラセニョを踏んだら赤1だったので粘着を始めましたが、 粘着力が足りないらしく台から激しく落ちて左膝と右足首を損傷しました。 まぁ、繋がりかかったのが本来やろうとしている踏み方とまったく違う、危険極まりない足捌きだったので無理があったのですが。。。

足の傷み具合を確認するために一息ついてからパラ兄弟を倒して撤退。 またパラリバしか繋がりませんでした。。。ううむ。

風呂からあがってハァハァマターリしてたら歩行困難になりました。 痛みが遅延するってのはやはり歳なのか。。


Thu Aug.22.2002

7:00に起動して出撃。 後1時間位、加奈ちゃんとなごんでいたい所ですが仕方ありません。

ニセは面倒臭いログ取りを1時間で完了。 数100万払った装置の癖に、出て来る結果が計算したS/N比と傾向が変わらないんじゃ、意味が無い気がしますよ?

午後は文書を少し書いてだらだら。

やる事も無くなったので早めに撤退して池袋でDDR。 らぶ富に粘着したら3回目に緑40のAAで繋がりました。 5th時代にさんざ粘着しても緑100以上出る上に繋がらず、
   ヽ(`Д´)ノ モウヤラネェヨ、ウワァァン
ってな状態だったので、なかなか感慨深いものがあります。

しかしMAX300はラストの滝で死にそうになるていたらく。 運動速度は十分でも精度が戻っていません。

鬼方面はハピコアの5曲目で紫を1個出してしまい欝。 パラ兄弟は凡ミスが目立ち、ミス数0-3-1-1-0でなんとかクリア。 パラリバ以外のクソ譜面に耐えられないようです。
 最後はHIGERを踏むためだけにPOP8を選択し、 捻った右足首を気にしながらなんとかミスを3個に抑えてクリア完了。 HIGERとDO YOU REMEMBER MEが繋がるとスカっとします(^^)

帰還後はDVD Videoを焼いてみるためにTMPEGのテスト。 DVD-R/RWドライブに付いていたlite版が動かないのでFree版を使わなければならないのが謎だが、実用上問題無いので気にしない事にします。

 涼しくなったとはいえ3台フルパワーで動かすと暑いですね。 室温33度とはこれいかに。


Wed Aug.21.2002

6:30に起動。窓を少し開けてたのに、毛布を蹴飛ばす位室温が高いってのはちょっと。。

会社では97%の時間をDVD-RWで遊んで過ごしてました。 3%はちゃんとニセってましたが。
 明日はちゃんとニセるかねぇ。

LinuxでのDVD-R/RWは、1ファイル2G以上はmkisofs/mkhybridの問題で駄目。 そこだけ気をつければUDFでもでっかいISO9660でも大丈夫。 1ファイルで2G越えるのは/homeをかためた場合だけだから実用上問題ないか。

18:00に撤退してまっすぐ帰還。全然回復しないから休足日を設けないと繋がる物も繋がりません。


Tue Aug.20.2002

6:30起動。あづいよ〜。

ゴロゴロしてたいけど、涼しい電車に揺られて会社にいくにょ。

ニセは査読と結果評価だけなので、暇つぶしにServeRAIDの実験を行うためにXEON兵をつつく。。。。。 キーボード/マウスが反応しません。。。。 うぐぅ。

XEON兵のPS/2が応答しないので調査するも回復せず。 しかも再起動の煽りを喰らってゲイツ2kが死ぬ有り様。
助けてください、シャア少佐!

結局XEON兵は死んでしまいましたが、あっさりSlackwareで復活。 BIOS設定が変更でき無いのも不自由だから、USBキーボードを用意しといた方が良さげな感じがします。

結局午前中は何も出来ず、ニセは午後片付ける事になりました。 すぐおわったけど。(^^; まとめは明日ね。

17:30に撤退し、秋葉で苦労と指向のDVD-R/RWとメディアを査収。 バルクのDVD-104と思えば安いですね。

んで、帰りがけにDDRを少しやって、SOLOのHYSTERIAでNGが1個出たり、らぶ富でGoodが1個出て繋がらなかったりで欝になって帰還。

帰還後、早速2号機のUltra100TX2にDVD-104を繋いで見ましたが認識時に刺さってしまいました。(-_-)
M/BのIDEに繋ぐとなると大変な作業になるのでIDE-SCSI変換ブリッジ経由で接続して無事認識完了。 付属のWinCDR7であっさり読み書きが出来ました。

LinuxでDVD-R/RWに書き込むにはcdrecordではなくcdrecord-prodvdを使えば良いらしい事が書いてあったので、それで動作を確認。 ニセSCSIでも書き込みが出来ました(^-^)
 んでも、1GB以上のイメージを書けないように制限されてるんじゃ、使い物にならないですね。 DVD焼きに関してはWinにファイル送った方が楽です。

cdrecordから派生したdvdrecordなんてのがありました。


Mon Aug.19.2002

6:30に起動。外界は気温が低いらしいが、窓開けてるのに29度ってのはやめて(涙)
#鬼娘コスの美紗緒ちゃんにハァハァしてるから温度を高いという節もあるが。

今日から抱き枕代を稼ぐために会社に行きます。何やってたかすっかりわすれてるけど(^^;

あうう、蒲田で土砂降りにやられました。靴もGパンもびしょ濡れです。 靴と靴下は水洗いしてPCの排気で乾かしておきましょう。

最初からやる気がないため、DVD-R/RWもCD-R/RWと容量単価が変わらなくなったよねー、とか話しつつDVD-R/RWのテスト。
イメージの作成と焼きはLinuxでも可能ですが、ゲイツ2kでDVD Videoを作ろうとしてハマる。 どうしてドライブ付属のソフトは糞なんですかね。こんなんじゃ、DVD Videoなんか作る気になりませんわ。
 とりあえずがむばって-RWに焼いたのを家で再生してみましょう。

それにしてもやる気でねー。(17:00)
晴れてるみたいだし、帰るか。

DVD-R/RWを買うお金を持っていないのでさっさと帰還して、1号機に余剰品のCD-R/RWを取り付け。 2号機がCD-R/RWとDVD-R/RWの2台体制になっちゃうのは仕方無いか。 CD-Rドライブが余りまくってるんだし。


Sun Aug.18.2002

7:30に起動〜。

今日は足が鉛のように重いので、MAX300は回避。 様子を見るために5thで速ぶんぶんとかMake Your Move繋いでまったり風味。 空軍もMAX2の譜面に比べたら簡単に思えますね。繋がるまで粘着してみましょうか。
 んで、メモカの刺さるMAX2でパラリバを8連発。 微妙に着地位置がブレて繋がりません(;´д`)  もっと元気な時に挑戦しましょう。。。
 最後は魂6をクリアして撤退。うぐぅ。

夜〜。部屋に溢れ返る抱き枕カバーを片付けていたら、押し入れからMOが50枚も出て来てしまいました。 今日中にかたづけないとまた忘れ去られてしまうので、 抱き枕カバーが一段落してからCDに置換しました。

CDも数100枚単位になると邪魔なのですが、ケースを圧縮して乗り切りましょう。


Sat Aug.17.2002

ども。 アンプをA-09に換える時にチェックしたら、Phono端子ではなくLineに繋がってました。 Phono端子に繋いだらしっかり鳴るようになりました。
 手間暇かけてる割に クリィミーマミ とか さすがの猿飛 位しか鳴らすもの無いのがアレでナニですけど(苦笑)
#どっかにスネークマンショーが埋まってたはずだな。

午前中は減りまくった軍資金をリロードしつつサントロペでMAX2踏み。 フットスイッチが死にかけていて、踏んでるのに落されました(呆)  だめだこりゃ。

 むかむかにょ〜。ってなわけで、いつもの店でエロコースを繋いであげました。 それからMAX300を2回踏んで、青12,紫5,赤11まで回復させました。 ついでに癒し映像もそれなりに処理できるようにして撤退。 捻挫+筋肉疲労が蓄積した状態ではこの辺りが限界でしょう。

ここ ここ
しおりたん、作文に書いちゃったのですか。。(;´Д`)ハァハァ

 ロリ商学校狂師の職権濫用なのか? うらやますぃ(;´Д`)ハァハァ

午後はさすがの猿飛のドラマ聴いたり、シュガーのDVDを観てるうちに沈没。 あうぅ。また18:00まで寝てしまいました。

夕飯後、外部からPassive Modeでftp出来ないADSLルータのタコさ加減に我慢出来なくなったので、 設定をGapNATに変えてmanaにGlobal IPを割り当ててみました。 元々パケットフィルタとrinaへの転送はmanaが行っていたので、 dhcpcdを動かすのとIP変更時にiptablesの設定を全てやりなおすようにしただけで目的を達成できました。


Fri Aug.16.2002

朝起きてから40分程がむばって抱き枕画像を処理しました。 gimpがあるとX上での作業が可能なので早く作業できます。
 それにしても、今年に入ってから既に24種類増えてるってのは一体。。。

10:00に新宿に発生してヨドむ。 フィギュア展示台となっているターンテーブルがMCカートリッジの為に 古い山水のアンプに接続していたのが気になっていたので、DENONの昇圧トランスを購入。 ま、20Hz〜50kHzもあれば十分でしょう。
 更にポイントを消費してUSBなCFリーダを査収。

せっかく新宿に来たので、SPOT21で軽く踏み。 靴拭かなかったら尚紀白金のD2Rでスリップして死にました。うぐぅ。
 MAX300は靴を拭いてからやってみて、1曲目は踏み間違い4箇所で瀕死。 それでも感覚は掴めたので3曲目に踏んだらGood33,Boo3,Miss11でした。 踏むタイミングがずれてますが、バーストエラーは出さなかったので修正していけるでしょう。 両足を捻挫したものの、息はまったくあがってないですし。

しかし午後は今までの疲れがどっとでて死亡。 いつのまにか18:00になってました。

夜、気をとりなおして昇圧トランスの動作を確認。 久しぶりにレコードをかけてみましたが、こんなに音が細かったっけ?




もどる