★ ニセソフトは昨日と違って急激に速くなることもないので地味〜な活動に切り替えての作業。 地味すぎて一日かけて1%速くするのがやっとです。 関数単体で見たら30%も速くしたんですけど、全体の処理が重すぎます。 今週はこの関数を叩くだけで終了かな。 条件分岐を無くす技が失敗してしまったから、C言語状態で処理の入れ換えを行って実行速度の変化を見る位しかないし。
★
ウラシマンは12話まで消化完了。
スティンガー部隊の連中は悪党にしておくのは実に惜しい。科学忍者隊も真っ青の機動力を誇っています(苦笑)
#下っ端のネクライマーってネーミングは何よ(^^;
★
19:00に撤退して帰還。そして謎の金髪ょぅι゛ょでハァハァ。
もしかすると貧乳祭でアナウンスできる鴨。
★ ふと、気になる事があったので会社に侵入して調べたらバグってることが発覚。 昨日の最終に近い2つの版で起こったものみたいだし、diffとるとそれっぽい場所を修正している事が見て取れるから、明日はこの部分を直さないといけません。あぅー。
★
グモもなく到着したのでふにふにとニセ。昨晩仕掛けたエンコは完了したのでさっさと引渡し。
本業はちょっとした改造で昨日より15%位速くなって(゜д゜)ウマー
しかし4月以降にアセンブラで書き直す部分をわかりやすくするために展開したら2%遅くなって(´・ω・`)ショボーン
★ 今週からニセBGVをウラシマンにしているのですが、後ろではTVに堂々と乙ガソダム映してる香具師が居ます。 会社の設備で録画して就業時間中に観てるとは皆やりたい放題です。こんなんでいいんでしょうか。
★ 19:00頃ソースいぢりに飽きたので撤退。
★
あかりちゃん
のところから
ストレス診断カルテ
をやってみますた。
常に ヽ(∀゜ )ノ な状態ではストレスなんかあるわけないですね。あなたのストレス指数は 0 あなたのストレス感受性は 0.2 あなたのストレス総合点は 0
★
サンデーは我らの同士 高橋しん先生 がょぅι゛ょの裸を描きまくっているので先々週からの分をスキャンして保存。
これで何が有っても大丈夫。
#やりたい放題なんだろうか(^^;
★
ニセは朝からはまりタンが襲来。先週末まで動いていたプログラムの実行結果が変わっています。ソース見てもわからないし(先週動作確認したやつだし)、古いバイナリでもエラーになる
ので全くわかりません。
すると出力ファイルサイズが異なっている事を発見。
さらに調査を進めているとついにファイルが作れなくなったため、ようやくNFSがNetwork Failer Systemになっていることに気がつきました(;´д`)
はまりタン。おいたがすぎますよ。
★ 午後になってから急激に頭が重くなって眠くなってきました。やぱし風邪です。
★ そんな状態でもソースをいぢり、一気に5%近く速くする事に成功。 この部分を叩けばもっといけそうなので、少しがんがってみるとしましょう。
★ 19:00に撤退して帰還。頭いてー(つД`;)
★ 3号機は気がついたらUSBを認識しなくなっておりマウスが動きません。 キーボードだけでは何も出来ないのでvncで遠隔操作しています。 フットスイッチでカチカチ切替えずにすみますからこれはこれで便利なんですけどね。
★
Athlon64 3200+が安くなったのでほしのルリまり度が高まっております。
税込み\30k切ったら買いですな。
総額\80kコース、さすがに4号機に残してあるWin98環境も撤去となるのでHDDも交換して一からインストールし直しです。
コミケの申込書さえスキャンしてしまえば作業は止まらないので問題ありません。
★ 今日は一日ひきこもってビデオ消化。 寒すぎて外に出る気になりません。
★
うる星(熱病にうなされる)->空モモ(鬱)->ぽぷりタソ(ハイテンション電波)
のコンボで疲れました(;´д`)
ぬこになったぽぷりタソのぽなかをモフモフさせてくれませんか?(;´Д`)ハァハァ
にくきゅう触らせてくれるだけでもいいです(;´Д`)ハァハァ
★
やけにHDDが遅い3号機はDMAで動かずPIOモードでしか動かなくなっていました(゜д゜)
SiS651に構ってる時間がもったいないのでi865のM/Bを調達することにします。
HDD交換しただけでこれだもんなー(苦笑)
追記:レジストリ書き換えてPrimary MasterだけはDMAにできました。
SecondaryはPIOに戻っちゃうのでダメです。
追記2:スタートアップにレジストリ書き換えを登録して強制的にDMAモードにしちゃいました。
i8x5系もBigDriveを認識しない場合がありますから、Windowsなんか捨ててしまうのが正解なんですががが。
vmware上で動かしてるのSandBoxが一番安定してやがります(苦笑)
これは単なる趣味ではなく仕事ですから。と正当化してみる。:-D
★ 午前中にアニメイトでかにかにさんの単行本を買って商品券を消費。
★ 場所が場所なのでそのままブランズウィックに吸い込まれてDDRを32曲連続プレイ。 今日は中の人が厳しく、RandomでMAXXが3回出たり、Extra Stageで桜タソやMAXXが出たりしていぢめられました。 スリップに耐えてるだけで足に負担がかかるのに激DP MAXXなんかやってられませんヽ(´ー`)ノ
★ 汁まみれになった状態で電球を査収して帰還。 電球の形をした蛍光灯なので壁の調光回路をスイッチに交換して電圧を安定させて作業終了。
★
午後はDVD見ながらgccの最適化具合をasmソースで見て調査。
ふむ。こうすれば分岐を少くできるのですか。
自分でやるとなると関数まるごとアセンブラで書きなおさないと効果が出ないから嫌だったのですが、自動でやってくれるならそれにあわせたものをCで書くとしましょう。
★ 夜はすぢ絵三昧。
★ 午前中はとらのあな同人フロアを視察し、モアイで19曲程踊り。 乾燥と低温でスリップしまくりのため距離のある移動が恐いです。
★ 午後はひきこもって画像加工とかビデオ消化とか。
★ うげ。samba 3.0ってcoding systemに HEXが使えないのかー。 うにっくす上で日本語ファイル名を扱いたくないから2.2.8aに戻そう。 一応FD Cloneつかってのぞけば見えますけど、気持ち悪すぎ。
★ 明日買うもの。安全ピン、白色の電球っぽいもの。1月末までのアニメイト商品券の消費。 目についたCD買うか。QUOカード10000円分もさっさと処分しないと。<現金でしか物を買わないので使える所を知らない
★
昨日仕掛けた結果を見ながらふにふにとニセ。
速くするにはデータ構造をがさっと変えなければならないわけで動作確認が大変なわけですが、一日がむばって0.3%速くしました。_| ̄|○
暫くは細かい修正の積み重ねで削るしかないか。
★ 18:30に撤退して帰還し、サークルカットの作成。 ディザなんて久しぶりにつかったにょ。
★ 滅多にlinuxは立ち上げませんが、2号機の3C2000用のドライバをASUSの物からsk98linに変更して(゜д゜)ウマー これでkernel 2.6のテストなんかもできるようになります。
★ 再起動したら07:20。内回りが混んでる悪寒がしたので外回りで移動。
★ ニセは検証用データを取るために古いソースをコンパイル出来る状態にしてデータを取得 。 データを小出しにするのもなかなか面倒です。 それからCVSで取ってきたglibc-2.3.3をテストマシンでコンパイル。 glibcの入れ換え失敗は死を意味するのでドキドキです。
★ ついでにバックアップPCを組み直しの上で実験LAN側に取り込んでバックアップスクリプ トをcronに設定。 これで手動でバックアップせずに済みます。
★ データ取り用のスクリプトを動かして19:00に撤退。 果していまの状態からアセンブラ部分を増やす事無く20%の高速化は可能か?
★
帰ったら魔物の子が押入の外に出てました(;´д`)
生きててごめんなさい。
★ アルケミストのふにふに抱き枕をドリピ45の中身に使うと激しくエロい抱き心地になりますな。 うさだとか某魔女のお姉さんにはぴったりな抱き心地です(・∀・)
★ あぁ、偽まるこ/マルチ、偽メテオ様で枕作りたいなぁ。(;´Д`)ハァハァ
★ 6:30に起動して出撃。
★
そーいえば池袋のカルネステーションが年末で閉店してますね。
上のハナマサは残ってますが、少しは違法駐車が減って走りやすくなるのでしょうか。
下り左カーブで見えない所に停められると危なくて仕方ないんです。
ウザかった歩道も歩きやすくなるか?
★ ニセ。3時間かけていじったソースだと遅くなるので振りだしにもどる。 なんとなくわかってきたような、わからないような。 OPIと一緒で関数も程ほどの大きさが良いということか?
★ やる気のパルスが消滅したためニセ活動停止。('A`)マンドクセ。
★
18:00に撤退してモアイで2クレジット10曲踏んで帰還。
ドラムに囲まれてるから音を拾うだけでも大変ですよ(;´д`)
意図的に集中力切ると全く音が拾えなくなくなります。
しっかし、西洋太鼓も尼寺もランダム性無しのシューティングゲームとしては面白いんだろうなー。
大量に襲って来る敵を無駄弾無しで正確に射貫くっていう意味では究極的だし。
★ ちなみに わたおに の発売日を1/17ではなく1/7と勘違いしてとらのあなに逝ってしまったのは内緒だ。 ポスターに発売日が書いてあったので店員に聞いて「(´,_ゝ`)プッ」と言われずにすみましたが(苦笑)
★ まずはNFS鯖を構築。SAMBAは仮設定。 事務用以外のマシンは社内LANとおさらばしてしまったので設定は楽です。 社内LAN側に出っぱなしのバックアップ用PCはHDDの交換が必要かな。120GBはもったいない。
★ 10台程kernelを2.4.24に変えた所で時間切れ撤退。 家のはリナと1号機だけでいいや。ニセ用もだけど、自分しか使ってないし(^^;
★ リナたんはrebootする事自体稀なので80GBを120GBに交換する作業も併せて実施。 ゲイツ2kよりは格段に速いけど、hda -> hdcのコピーで10MB/sしか出ませんね。 CPUが幾ら速くなってもこれでは意味が有りません。 65GBあるから約2H止まるのか。。。 PPPoEは1号機やノートも喋るからネットは使えますが、20MB/s位は出て欲しいですねぇ。
★
コピー終了を待ってる間にフル稼働ドールを使ってエロいポーズを研究してみたりして(汗)
これでも十分使えるけど、もう少し稼働範囲の広いやつを探しますか。
#等身大の方は使ってませんよ。ハァハァしすぎて研究どころではなくなっちゃいますから。
やはりフル稼働ドール+デジカメのコンビが手軽でよいな。 画力が負の値を取る私にとっては(涙)
★ リナたん増強工事は2時間45分で終了。 今回は cp -ax でやったけど、tarを使う方法とどれだけ違うのかな? パーティション毎に処理できるcp -axの方がわかりやすいのですがー。
★
初仕事はPCいぢり。
メイン環境はIP Aliasであっさり移行完了。
古いPC達(といってもintelママンのP3 800Dual)は元の状態に組み直して倉庫行き。
やっと旧機種の整理が終わりました。
#流血したけど(涙)
★
んで、後はシャチョーさんのつまらない有難いお話しを聴くために待ち状態になったため、ガドガードの#21以降を視聴したり、発送やらC66の振込やらを実施。
新NFS鯖は明日作ることにしてるから、今日は仕事しませんし(^^;
★ ガドはやはり残留思念。 勝者は金髪幼女を実体化させたまま我が物としたカタナでした。というお話しでした。ちゃんちゃん(違
★ 18:30に撤退して帰還。 そして謎作業。忙しいー。
★ 会社から持ってきたIDE 80GBはフォーマットして問題無し。 マシンそのものがヘタレて来たのかなぁ。Win98にRemovable HDD付けてるメリット無くなってるからそろそろ外すか。
★ ナージャ。ラスボスを倒すための弱点探し開始。
★ 桜ちゃんの唄を聴きながら作業してますが、 能率が下がっているのはやはり轟音PCが3台も動いているからですね。 手元だけで10台近く動かしている会社より五月蝿いんだから始末に負えません。
★ 午前中になんとかメール書けた。_| ̄|○ でも文章が変。
★
C66の申込書書いてたら発狂(゜∀゜)アヒャヒャ
同じこと何度も書けねーヨ(゜∀゜)アヒャヒャ
#申込書1部粉砕(;´д`)
★ きっと騒音が物凄い上に26度もあるからおかしくなるんだ。 (現在 フルタワーx3,ちっこいPCx2、ノートx2、A級アンプ、TVが動いています) 暑すぎるから窓開けて凌ごう(ぉ
★ 明日から仕事らしいです。でも鞄には同人誌しか入っていません。 人はどこまでダメになれるのでしょうか。
★ 今日一日、家から出ずに作業をおこなったおかげで予定は全て完了。 メールとコミケの申込書は強敵すぎます(;´д`)
★ えー。一日中PCいぢってたら目がしょぼしょぼになってしまいました。 ニセで同じ事やって問題ないのは、やはり力の入れ方が違うからでしょうか。 とりあえず明日からがんがります。しょっぱなの仕事がPCの解体メンテですが(;´д`)
★ 今日はひきこもって謎作業を全て処理するつもりでしたが午前中に兄友達でドッコイダー本を捜索。 しかし404が帰って来たため、腹いせに22曲程踊って帰還。 防寒用の靴下穿いてたから何処踏んでるかわかりませんでした。 しかもBRE∀K DOWNで左脇腹をBRE∀K DOWN(つД`;)
★
午後は疲れて16:00まで沈没。うわあぁぁぁ(AA略)
5日まで休みだと思ってましたが5日から仕事じゃないですかー(;゜д゜)
せ、せめてMailの下書きだけは今日中におわらせないとぴんちです。
★ 今年の目標など
★
メールの下書きはなんとかできた。_| ̄|○
明日見直して仕上げないと。
★ そーいえば、電撃萌王はとらでも兄友達でも山積みなんですが、 ひょっとしなくても大量に作りましたか?
★ 10:00にとらのあなでコミック阿ロ云(あうん) 2月号を査収。12月号はどこかに無いかな?
★ んで、そのままモアイで汗を流して帰還。 本番用の靴の靴底のウレタンが接触してスリップしっぱなしになったので、加工の時期が来たようです。
★
悪魔っ娘(*´д`)ハァハァ(謎)
うちにも来てくだーたい。
★ 午前中のカスミン。合体するなんていうから姫初めなのかとおもったら、ただの再放送でした(´・ω・`) 元旦からリアルロリのみじゅぎエロ番組を放送した癖に、アニメはエロ無しですか。そうですか。
★ 結局IDE HDD 1台交換するだけで12時間も掛かりました。 ゲイツ2000糞すぎ。SCSIならゲイツ2000でもすぐ終わる規模、Linux機ならIDEでも1時間程度で終わる規模なのに。 これじゃ、メール数通位しか書けないよ(つД`;) 明日全部処理しなくちゃ。
★ ユーザ登録すると ロリ神さまがお描きになられたありがたいものが届きますので是非。 私は初恋もリコッテタソもインストールしただけでクリアしてませんが(爆)
ななこのABCに至ってはまだ開封もしてないのに抱き枕抱いてるというありさま。
★ Runeからの年賀状に萌えたり、サンダーバード観て燃えたりしつつマターリ。
★ 初詣では抱き枕が軌道に乗る事、ιょぅι゛ょに体操服やスク水を着せてハァハァできることを祈願(ぉ
★ その足で初踏みも実施。 空いた店に筐体が有る限りはづづけますか。
★ 午後はひきこもって1号機にIDE 120GBを増設し、ATLAS Vの引退準備。 しっかし、IDE -> IDEのコピーで負荷2ってのは勘弁してください。 テープデバイスの変わりとして使うんだから文句は言えないけど、ちょっと酷い。
★
夜は同人誌とかDVDを消化。
空モモ#42「間違いだらけの大作戦」で兵器と少女とぱんつを堪能しました(*´д`)
作り手側の熱量が違いますね。制作費無視してるし(汗)
#この話は根底にある暗い部分が表面に出てないので楽しく観られます。