Apache

Apache 1.3.3 /1.3.6をsuexecを有効にして使うときの資料です。 suexecを有効にする場合、
	<!--#exec command="hogehoge.cgi arg1 arg2" -->
というように引数を渡す事が出来なくなるので注意が必要です。 #include virtual を使うようにしなければなりません。

また、ここではsrm.conf,access.confにを使っていますがhttpd.confにまとめて書くべきです。


  1. suexecを有効にするため、configureにパラメータを渡します。
    ./configure --enable-suexec --suexec-caller=www --suexec-uidmin=100 --suexec-gidmin=100 --suexec-userdir=. --suexec-logfile=/var/log/suexec_log 
    
  2. make ; make install すれば/usr/local/apacheに Apacheがインストールされます。
  3. srm.conf の設定
    ##サーバがデフォルトで表示するドキュメントのおき場所。
    DocumentRoot /var/lib/httpd/htdocs
    
    ##ユーザのhomeが置かれるディレクトリ
    UserDir /home/tulip-3/WWW
    
    ##ディレクトリのインデックスとして使うファイル名
    DirectoryIndex index.shtml index.html index.htm
    
    ##サーバのCGIスクリプト置場
    ScriptAlias /cgi-bin/ /var/lib/httpd/cgi-bin/
    
  4. httpd.conf
    特に無し
  5. access.conf
    ユーザのドキュメントが置かれるディレクトリの設定
    Symbolic link、CGI,SSIの利用を許可
    < Directory /home/tulip-3/WWW>
    AllowOverride ALL
    Options FollowSymLinks ExecCGI Includes  Indexes
    < /Directory>
    
  6. ~foo/.htaccess サーバによってはSSIを使うために次の設定を行う必要があります。
    (ex. Panasonic Hi-HO)
    AddType text/x-server-parsed-html .htm
    AddType text/x-server-parsed-html .html
    

戻る