EPSON
 PC−486SE2
Alicia

オリジナル仕様カスタム仕様
CPU 486SX-25 Cx5x86-120GP
外部クロック[MHz] 25.0 43.0
内部クロック[MHz] 25.0 129.0
メモリ 2MB 62MB
Video Card - アイオーデータ
GA-1024A
SCSI - 緑電子
MDC-925L
SERIAL
(As2に移動)
- メディアインテリジェント
RSB-2000
SCSI Device
(As2に移動)
- Quantum XP32150 3台
- IBM DORS32160
- Olympus MOS331
- Toshiba XM5401B


単にテキスト打ちをするだけならノートWだけで十分だったのですが、ランス4を やるために思い切って購入したものです(^_^; エプソンの最廉価マシンでしたので 安かったのですが、ノート用の200MB HDDとラムボードを付けたら20万円もかかって しまいました。高いゲームマシンですね(笑)

購入当時は今と違ってPCの中のことなど全く知りませんでしたから、DX2ODPを 乗せただけの状態で半年くらい使っていました。しかし、半年後にNiftyに入ってから 様々な改造を受けることになり、DX2-60,DX4-90,DX4-115,Cx5x86-115,Cx5x86-129MHzと 進化していきました。

しかしCPUが高速化するにつれ、安価なメモリを使うためにメモリウェイトが多く はいっている、古い9801との互換性を維持するためにCバスの能力を低く設定して いることが表面化してきました。どんなにがんばってもシステム全体の性能として 本家98にはかなわないのです。

そんな壁にぶち当たっているときにそれはやってきました。95年末から正月にかけて どこからか発掘された9821シリーズが屑値で大量放出されたのです。そのときに 27,800円で手に入れた9821As2/U7WによりSEは93年末からの2年間でその役目を 終えることになりました。このマシンで得た改造ノウハウはその後の9821や チューリップの制作に役立っており、元は十分すぎるほど取っているといえるでしょう。
どんな改造が施されているかについてはこちらをどうぞ(^^;


改造情報 ベンチマーク



もどる